トマトの栄養はリコピンだけにあらず

皆さんこんにちは。

イマジン・グローバル・ケアの瀧口です。

 

今回から、私もブログに参加させていただきます。

よろしくお願いします。

 

さて、初回となる今回は、

この時期、我が家の食卓に毎日上る野菜、トマトについてお話しします。

 

f:id:takiguchikeiko:20160815160343j:plain

 

見るからにおいしそうな赤色!

毎週末、自転車で近所の市場に出かけ、新鮮なトマトを買い込んでは、さまざまな料理に活用しています。

 

なかでもおススメはこちら。簡単カプレーゼ とでも言いましょうか。

 

f:id:takiguchikeiko:20160815160346j:plain

 

3分もあればできるので、忙しい朝や、もう1品ほしいなという時によく作ります。

 

トマトとモッツアレラチーズを適当に切って、

バジル、オリーブオイル、塩で和えれば完成です。

(この日はバジルがなかったので青じそにしてみました)

 

夏野菜の代表ともいえるトマト。

赤い色素の正体は、リコピンです。

リコピンは、ファイトケミカルの1種で、抗酸化力が非常に強く、健康や美容に効果があることで知られています。

 

しかしトマトには、リコピン以外にも多くの栄養成分が含まれています。

 

なかでも、最近注目されているのが、グルタミン酸

 

うまみ成分といわれるアミノ酸の一種で、トマトのほかには、昆布やシイタケ、魚介類にも多く含まれています。

 

今年の春、このグルタミン酸について、大腸がんの予防効果を示唆する調査結果が発表されました。

2016年3月、アメリカの医学誌「Cancer」に、

グルタミン酸を食事からたっぷりとっている人は、大腸がんになるリスクが最大4割低下する、という調査結果が掲載されました。

(ただし、BMIが25を超える方については、このようなリスク低下はみられなかったということです。)

 

野菜は、食べておいしいだけでなく、想像もできないパワーをまだまだ秘めているんでしょうね。

 

今夜もきっと、簡単カプレーゼ、作ります!